環境に配慮したコピー用紙をお探しのお客様へ

森とREDDとベトナムと ベトナムの森林管理と ベトナムの森林管理と成形工場による森づくり

アスクルが、2013年から参加しているベトナムの森づくり

アスクルは、国際協力機構(JICA)、住友林業株式会社、ヤンマー株式会社とともに、
ベトナム国ディエンビエン省の森づくり(REDD+実証活動プロジェクト )に取り組んでいます。
ディエンビエン省の森づくりや少数民族の生計向上を支援することで、
地球温暖化の防止にも貢献することを目指しています。
詳しい活動内容などは、3社共同サイトでご案内しています。

ふやして減らそう! 2013年8月から2015年8月の記録です。

ディエンビエン省の山

ディエンビエン省の山。一見青々と見えますが、過度な焼畑のために木が生えているところは限られています。

REDD+とは

開発途上国の森林減少・劣化等を防ぎ地球全体でCO2排出量を削減することで気候変動を緩和する取り組みのことで、国際社会から注目されています。「+」は、持続可能な森林管理などによって森林のCO2吸収固定機能を高めるという考えを意味しています。(関連リンク:独立行政法人 森林総合研究所 REDD研究開発センター

REDD+実証活動とは

本格的な制度の導入に先立ってREDD+活動を試行することで、その取り組みの加速・拡大を目指しています。ベトナム・ディエンビエン省でのREDD+実証活動は、官民連携第一号として住友林業とJICAが2013年8月に連携協定を締結しました。

アスクルが、なぜベトナムのREDD+実証活動に参加しているのか?

ベトナム北西部にあるディエンビエン省は森林の減少や劣化が激しく、人々の生活が貧しい地域といわれています。村民が森林を農地に転用したり、生活用の薪を採取したり、短いサイクルで焼畑をするために、森林はどんどん失われているのです。

アスクルが取り扱うたくさんの商品の材料の中には、ベトナムの森林とつながっているものがあります。また、私たちは事業活動を通じて、世界的に問題となっている地球温暖化の防止や持続可能な社会づくりにも関心を寄せて事業を展開してきました(アスクルの環境活動・社会活動報告)。

ベトナムの木材がアスクルの商品へ加工される流れ

REDD+実証活動では、さまざまな課題を抱えるディエンビエン省の森林を守り育てることや、村民の生計向上支援を行うことで、二酸化炭素の排出抑制を目指しています。ベトナムの森づくりは、アスクルの事業やステークホルダーの経済活動につながる大切な活動です。その趣旨に賛同し、2013年9月から資金提供を通じて参画することになりました(2013.9月~2015.8月)。

アスクルがインドネシアで行っている2つの活動1box for 2 trees20ha projectは、産業植林や森林の回復、住民の生計向上を目標に置いていますが、専門家ではない私たちはその課題解決の糸口を模索しながら進めています。
そして、このベトナムの森づくりに参加することで、国際協力の専門家(JICA)、森林・林業や農業と関係の深い企業(住友林業・ヤンマー)の方々から、森林保全や住民の生計向上のノウハウを得ることもできます。それは、インドネシアでの2つの活動(1box for 2 treesや20ha project)にも活かされることになるでしょう。

【活動対象地域、規模】
ベトナム北西部ディエンビエン省 ディエンビエン郡 ムオンファンコミューン内の4村、森林面積:約200ha、172世帯
【実施期間】
2013年8月~2015年8月
【現地の連携・協力機関】
ベトナム国ディエンビエン省農業農村開発局、ディエンビエン郡人民委員会、ムオンファンコミューン人民委員会、ムオンファンコミューン(ロンローン村、ロンニュー村、ロンハイ村)、JICAベトナム北西部水源地域における持続可能な森林管理プロジェクト(SUSFORM-NOW)のカウンターパート機関、ベトナム林業大学など
活動地域

現地の村民「少数民族」のご紹介

ベトナムには53もの少数民族が住んでいます。そのうち86%を占めているのがキン族ですが、アスクルが森づくりを支援するディエンビエン省は、タイ族やモン族、ダオ族が多いことが特徴です。今回のプロジェクト対象エリアの村民は、すべてモン族の人たちです。

モン族の女性たち

モン族の女性たち

モン族の住居と人びと

モン族の住居と人びと


2015年以降は、村民が主体となって森林保全や栽培・飼育活動を続けていけることを目標にしています。村民の自立はとても重要なことですが、アスクルは、プロジェクト終了後も、今回出会った関係者の皆さんとREDD+活動を支え、その考え方をたくさんの人と共有するコミュニケーションの場づくりや、ビジネスを通じたベトナムとの良い関係づくりを続けていく予定です。

現地ではこんな活動をしています!

森林の減少・劣化を防ぐためには、森林の保全や植林などによる森林管理活動が大切です。そして、村民の森林への過度な依存を減らす生計向上支援を同時に行うことも必要です。
ディエンビエン省でのREDD+実証活動では、“住民参加”を大切にしています。

まず最初に行ったのは、村落ごとにミーティングを開き、森林管理の大切さを認識してもらい、森林を守るための組織づくりをすることでした。そして、村民の納得がいく方法によって森の保全活動や植林、果樹や野菜の栽培、魚や家畜の飼育などの支援をしています。
また、実証活動をモニタリングし、気候変動緩和策としての効果を農村レベルで実証することも進められています。

これまでの活動

  • ・日越友好40周年の記念セレモニーに参加 (2013年9月)
  • ・REDD+への企業の参画可能性調査を実施(2014年2月)
  • ・JICAとのREDD+勉強会 (2014年7月)
  • ・ディエンビエン省REDD+行動計画承認記念ワークショップに参加
    (2014年7月)
  • ・"森を守るコーヒー"のデモ工場支援をスタート(2015年4月)

これまでの活動

これまでの活動

2016年からは、民間企業だけによるオリジナルの活動”森を守るコーヒー”を本格的にスタートしています。